音楽活動をしている人、これから始めたい人は、茨城県北茨城市出身の音楽プロデューサーTRILL DYNASTY(トリルダイナスティ)さんの快挙が励みになるのではないでしょうか。
Contents
『マツコ会議』出演が話題
TRILL DYNASTYさんは2021年10月2日、バラエティ番組『マツコ会議』に出演。
茨城在住で全米1位に輝いたものの、もともと音楽も英語もよく知らず、Google翻訳やInstagramのDMを使って海外のプロデューサーに楽曲を送り続けた話などが話題になりました。
全米1位とは、シカゴ出身のラッパー、リル・ダーク(Lil Durk)の6thアルバム『The Voice』(2020年12月24日)が、米ビルボードのR&B/ヒップホップ・アルバムチャート(2021年1月16日付)で首位を獲得したことです。
TRILL DYNASTYさんはタイトル曲「The Voice」のプロデューサーのひとりで、2021年5月18日のInstagramではプラーク(記念盾)の画像を公開。
アルバム『The Voice』は2021年9月30日、アメリカレコード協会(RIAA)のゴールドディスク(50万枚)にも認定されました。
TRILL DYNASTYの経歴
1992年生まれのTRILL DYNASTYさんは21歳からヒップホップDJを始め、プロデューサーに転向。
独学で作曲し、海外で認められた経緯や楽曲制作の方法などについては、後述するインタビュー動画でお楽しみください。
まずは実際にプロデュースを手がけた楽曲を聴いてみましょう。
プロデュース楽曲
リル・ダーク
The Voice
米ビルボード1位を獲得したリル・ダークの「The Voice」。
The Voice (Official Instrumental)
インストバージョンもあります。
Quarantine (Unreleased)
アンリリース(未発表)の「Quarantine」です。
Josh Love (Type Beat)
https://youtu.be/1bIUaf4OPn8
タイプビートとはアーティストや楽曲にインスパイアされ制作したビートのこと。
Ride With Me (Type Beat)
https://youtu.be/vlhwPAn77As
ループ(メロディ)メイカーの仕事ぶりがよくわかります。
EP『Pain Diary』
Gang Land
2021年8月6日にリリースされた、Dowg & TRILL DYNASTY名義のEP『Pain Diary』には4曲収録されています。
Pain Diary
茨城のラッパーDowg(ドッグ)さんによるタイトル曲です。
Tunnel Vision
2021年7月21日にリリースされたシングルでは、秋田出身のラッパーLunv Loyal(ルナ・ロイヤル)さんとコラボ。
Street Runner (feat. Lunv Loyal & Nasty Jack)
Lunv Loyalさんと茨城のラッパーNasty Jack(ナスティージャック)さんをゲストに迎えています。
シングル
Drak Side (feat. Lunv Loyal)
Lunv Loyalさんをフィーチャーしたシングルは2020年7月15日にリリースされました。
Top Speed (feat. Shark Pap, Taiyoh & Pune)
2019年4月25日にリリースされたシングル。
兵庫・姫路の8人組ヒップホップクルーMaisonDe(メゾンド)のラッパーShurkn Pap(シュリケンパプ)さん、Taiyoh(タイヨウ)さん、Puneさんをゲストに迎えています。
Top Speed (Remix)
リミックスバージョンは2019年5月12日にリリースされました。
Official Video
Shurkn Papさん、福岡のラッパーNALLYさん、東京のラッパーSantana Ryuta(サンタナリュータ)さんとコラボ。
SP LIVE映像
ライブ映像もあります。
Under the sheets (feat. pukkey)
2019年1月11日にリリースされたシングルのゲストは、静岡・富士出身のR&Bシンガーpukkey(プッキー)さん。
BYE BYE (feat. SAINT MELO & Lil MANY)
茨城の2人組ユニットSAINT MELO & Lil MANYをゲストに迎えたシングルは、2018年12月12日にリリースされました。
GALAXY MONSTER (feat. Shurkn Pap)
2018年8月1日にリリースされたシングルではShurkn Papさんをフィーチャー。
EXIT
スケートクルーFresh Dude Crew(フレッシュデュードクルー)の一員で、大阪・柏原出身、カナダ・トロントを拠点に活動するラッパーRINOH(元23vrsz)さんとのコラボ曲は、2018年6月23日にリリースされました。
海外アーティスト
EST Gee「In Town (feat. Lil Durk)」
ケンタッキー・ルイビル出身のラッパー、エスト・ジーとリル・ダークのコラボ曲。
収録ミックステープ『Bigger Than Life or Death』(2021年7月21日)は、米ビルボート7位(2021年8月7日付)を獲得しました。
Official Instrumental
インストバージョンです。
Kiddo Marv「Hollow Scars (feat. Jackboy)」
フロリダのラッパーKiddo Marvとハイチ出身・フロリダ育ちのラッパー・ジャックボーイのコラボ曲もプロデュース。
OMB Iceberg「Get Off (feat. OMB Peezy)」
アトランタのラッパーOMBアイスバーグが、アラバマ・モービル出身、カリフォルニア・サクラメントのラッパーOMBピージーをフィーチャーしています。
Quando Rondo「Juannita’s Grandson」
https://youtu.be/5NaounXUE7k
TRILL DYNASTYさんが敬愛する、ジョージア・サバンナのラッパー、クアンド・ロンド。
アトランタのプロデューサーillWill Beats(ill Will Beatz)やLondnBlueと共同プロデュースしていますが、アンリリースです。
Young Chop「She Love Me Not」
シカゴのプロデューサー&ラッパー、ヤング・チョップのプロデュースも手がけています。
Lil Baby「Red Fall」(Type Beat)
https://youtu.be/dxR79jWJ_FE
アトランタ出身のラッパー、リル・ベイビー「Red Fall」のタイプビート。
ミネアポリス出身のプロデューサーYAKREEとコラボしています。
国内アーティスト
Cz TIGER「AIN’T CHANGE (feat. ¥ellow Bucks)」
大阪・高槻発のラッパーCz TIGER(シーズ タイガー)さん(TORNADO / BANNINGS)が、岐阜・高山出身のラッパー¥ellow Bucks(イエロー バックス)さんをフィーチャー。
サウスカロライナ出身のプロデューサーRelly Madeさんとの共同ブロデュースです。
¥ellow Bucks「Wow Wow Wow」
こちらは¥ellow Bucksさんの楽曲。
Lunv Loyal「Liar Liar」
Lunv Loyalさんの楽曲もプロデュースしています。
BAD HOP「OVER TIME」
神奈川・川崎発の8人組ヒップホップクルーBAD HOPのG-k.i.d(ジーキッド)さん、Benjazzy(ベンジャジー)さん、Bark(バーク)さんをフィーチャーした楽曲です。
KOWICHI「SUNSET」
川崎のラッパーKOWICHI(コーイチ)さんの楽曲プロデュースも手がけています。
インタビュー動画
TAKASHI JP
米ビルボード1位のプラークが届いたという報告の動画です(約8分)。
HIP HOP DNA
ヒップホップ系ライターの渡辺志保さんがMCを務めるインタビュー動画(約15分半)。
フロリダのラッパー、ロッド・ウェーブ(Rod Wave)やクアンド・ロンド、独自に確立しているペイン(Pain)というジャンル、DMを送る意味などについて語っています。
リードマンちゃんねる
全米1位になるまでの流れ
https://youtu.be/oMESz3iMX9E
DJ LEADさんによるインタビュー動画(約12分半)。
DJからプロデューサーに転向したきっかけの1つは、アトランタ育ちのラッパー、グッチ・メイン(Gucci Mane)のプロデューサー、ゼイトーヴェン(Zaytoven)への憧れだったそうです。
楽曲制作の秘密
https://youtu.be/hSfe_cZYjRc
13分半ほどの続きでは、フロリダのDJスウィフト(DJ Swift)やプロデューサーのムーク(Mook)などに1日1件、1人150件くらい、DMで自作のループを送っていたと語っています。
ピアノ・ギター・オルガン・サックスなどからなる「ペインミュージック」は、ギャングスタが歌うからこその哀愁が醍醐味とのこと。
作曲方法を公開
実際に作曲する様子が公開されています(約36分半)。
ジャンルベンダー
前編
DJアパレルブランド&レーベル・ジャンルベンダー(GENRE BNDR)のYouTubeチャンネルで、音楽配信サービスDJcity JapanのDopeOnigiri(ドープオニギリ)さんによるインタビュー(約12分半)。
野球で入った大学を肩の故障により中退し、茨城・水戸のアパレルショップ勤務時代にヒップホップを聴き始め、先輩からDJをするように勧められた話などが語られています。
後編
国内でCz TIGERさんを皮切りに、¥ellow Bucksさんなどをプロデュースするようになった流れ、プロデューサー・ビートメイカーについての熱い思いなどが詰まった後編です(約11分半)。
ニートtokyo
「Top Speed」を制作した経緯
ヒップホップアーティストのショートインタビュー番組「ニートtokyo」の動画は、いずれも1分前後。
NALLYとの出会い
「Top Speed (Remix)」でコラボしたNALLYさんとは同じ年のようです。
共作者Mookについて
プロデューサー・ムークのビートメイカーとしてリスペクトしている点について語っています。
ビートを使って欲しいアーティスト
アンリリースですが、ラッパーのクアンド・ロンドとのコラボは2021年6月に実現しました。
伝えたいこと
熱いメッセージとインフォメーションに耳を傾けましょう。
恐怖体験
音楽以外のプライベートな質問にも答えています。
YANATAKE
2021年8月16日に行われた、DJ YANATAKEさんのインスタライブのアーカイブ。
約55分半のうち「13:44~54:11」辺りでTRILL DYNASTYさんが登場しています。
おわりに
音楽活動は達成できる目標を立て、クリアしながらコツコツ努力することが大切。
魂のこもったTRILL DYNASTYさんのメッセージに触発された人も多いのではないでしょうか。
TRILL DYNASTYリンク
- Linktree:https://linktr.ee/TRILLDYNASTY
- Website:https://trilltown.base.shop
- Twitter:https://twitter.com/trilldynasty029
- Instagram:https://www.instagram.com/trilldynastybeatz.jp
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLslbcnqOI67FOokk3l_vFA
- YouTubeトピック:https://www.youtube.com/channel/UCkNPOa3emZn3jmuFpqXTLzw
- Spotify:https://open.spotify.com/artist/6WuPtFx2W84rOBueNGy0wq
- Apple Music:https://music.apple.com/jp/artist/1400581627
- Soundcloud:https://soundcloud.com/trilldynastybeatz